忍者ブログ
置いてある。新しくした様だ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや、家には毎日帰ってるのだが。
所用も大方は済んで、また結社等にも顔は出せそうになってきた。
やはり授業が終わって直ぐ帰るというのは中々寂しい。

そんな事もあって、依頼にまた参加してみたり、結社にぼちぼち顔を出したりし始めている。
例の団地の新しい領域にも行ってみた。
あの竜……綺麗だな。見惚れて良い類のものではないのは解ってはいるが。

結社の誘いを戴いた。帽子が要因の様だ。世の中何が縁になるか解らない。
面白いな。
PR
修練から一時帰宅。週明けにはまた行かねばならない。
再来週には戻れると思う。
クラスもキャンパスも新しくなったところであるから、顔は出したいのであるけどな。

そういう事もあり、山攻めには出られなかった。行った仲間達が無事だと良いんだが。




そして。
以前、古部道部で帽子に関して冗談を言ったら、長谷川に至極残念そうな顔をされてしまった、
やはり嘘は良くない。
で、あるので言葉通り帽子からハトが出せるように努力してみた。


為せば成る。

土蜘蛛との戦いは、彼らを聖域である山まで追い込む事で終了した。

ただ、やはりこちらも怪我人も多く、鬼籍に入った生徒も居る様だ。

この様な事がある都度に、人命や此彼の存在、戦の善悪について悩む人間も多い様だ。
多少、考えたのだが、戦が始まる理由は善悪ではなく、望む者、必要とする者の有無な気もする。
盗人にも三分の理……というわけでもないが、全き善人で構成された集団がまず無いように、全くの悪で構成された集団もまたまず無いんだろう。
なので一概に事の善悪や正誤を決める事よりは、己が正しい事をしているか怖れる事の方が大切な気はする。味方の善を盲信する事もできないし、相手に無理に善を見出すのも妙な話だ。ただ切羽詰った中で一々それを吟味するのはやはりとても難しいが。
ただ、それらに付随する迷いや恐怖心はとても邪魔だが、それを捨てた自らに好意を見出せるのかというと、それもまた別だ。
――難しいな。



一先ず思索は置いておいて、4月中は多忙につき、週末以外は結社や学園の仕事に顔を出せなくなる。
多少は携帯で連絡は取れるだろうが、付き合いのある人間で、これを見ていたら、記憶に留めて置いてくれると有難い。
不義理をする。



明日は土蜘蛛戦だな。
恙無く済むと善いのだが。

巫子等を捕縛・無力化した場合の扱いとしては校長に一任するらしいが、
学園長、とか、理事長、なら兎も角、「校」長だと48キャンパス×小中高等部分人数居ないか?
一任、で、済むのか疑問だ。144任?



それはそうとして、もし事が良く運ぶのであれば……折角西日本に行くのであるから、吉野や京都の桜が見れればいいな。そんな余裕は、やはり無いのだろうけれど。
円山公園の祇園枝垂桜とか、本当に見事なんだ。
近場のソメイヨシノの好きではあるが、やはりあれだけ大きな樹というのは、圧倒されるものがある。
夜桜を以前に一度見たきりだが、花が咲いている、と言うよりもまるで水が吹き零れてる様に見えた。
あれを毎年見られると言うだけで、京都の人間が少し羨ましくなる程だった。
肉体を凌駕しない俺。



気合が足りない。
不覚。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/30 暁人]
[06/25 凪龍一朗]
[08/10 ログ]
[08/10 ログ]
[08/10 ログ]
最新記事
プロフィール
HN:
青柳
性別:
男性
自己紹介:
株式会社トミーウォーカーのPBW「シルバーレイン」に登録するキャラクターの視点で書かれる日記です。
ゲーム内世界観でのフィクションの日記なのでご注意下さい。
ブログ内検索
最古記事
(02/10)
(02/14)
(02/14)
(02/22)
(02/24)
カウンター

Copyright © [ 机の上のメモ帳 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]